Home
>
お知らせ
>
プラネタリウム
> 通常投影
通常投影
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2022/04/23
プラネタリウム
【生解説投影】大人のための星空さんぽ
<投影日時> 2022年4月23日(土)・5月28日(土)・6月25日(土) 16:00~16:45 ※通常の番組投影はお休みします。<対象年齢> 高校生以上の方におすすめの投影です。45分間の星空生解説をお送りします。<内容>通常投影では紹介しきれない、これからの星空の楽しみ方や最近の宇宙・天文ニュースを専門スタッフが生解説でたっぷりご紹介します。
2022/04/01
プラネタリウム
きらきらタイム ~夜空のくまさんをさがそう!~
<投影期間> 2022年4月1日(金) ~ 5月31日(火) 平日・第3日曜日11:30~ <対象年齢>小さなお子さまにおすすめの番組です。保護者の方といっしょにお楽しみいただく内容です。きらきらタイムでは、ちょっとくらい泣いちゃってもへっちゃら!キラキラお星さまと星座にまつわるゆかいなお話で、お子様のプラネタリウムデビューを応援します♪ 30分間のお気軽番組です。#当館職員によるオリジナル制作番組
2022/03/19
プラネタリウム
プラネタリウム番組「ヤドカリくん、ほしをみに」
<投影期間> 2021年12月18日(土) ~ 2022年6月末 平日16:00~/土日祝日10:00~,13:30~<対象年齢> 幼児から一般の方におすすめ<あらすじ> 美しい海底で、幸せに暮らしているヤドカリくん。でも、最近元気がありません。泳げないヤドカリくんは、泳ぎが上手なお友達と仲良くできずにいるからです。泳げるようになれば、みんなと一緒に遊ぶことができる!そうだ、流れ星にお願いすれば…はたして、流れ星はヤドカリくんの願いを叶えてくれるのでしょうか?
2021/07/03
プラネタリウム
名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)
<投影期間> 2021年7月3日(土) ~ 2022年6月末(予定) 平日16:00~/土日祝日10:00~・13:30~<対象年齢> 幼児から一般の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ> 宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗る事になったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。 幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。 繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が 仕掛けられていた。 あの大人気アニメのプラネタリウム版最新作がついに登場!©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
2022/3/19
プラネタリウム
【3/19 新番組スタート】世界の星空 ~星々の動き~
<投影期間> 2022年3月19日(土) ~9月25日(日) 平日13:30~/土日祝日・長期休暇16:00~<対象年齢> 小学生から一般の方におすすめの番組です。ナレーション形式で、天体、天文現象、宇宙開発などをわかりやすく解説します。<あらすじ>夜空の星々の動きは、世界各地で異なって見えます。北半球の釧路、北極、ハワイ、赤道直下のアフリカ中央部、南半球のニュージーランド、そして南極。地球上の様々な星空を再現できるというプラネタリウムの機能を用いて、それぞれの場所で星々が動いていく様子を、風景や星座の紹介も交えてご案内します。世界を旅している気分でお楽しみください。(当館職員によるオリジナル制作番組)
2021/10/01
プラネタリウム
【終了】星空の水平線
<投影期間> 2021年10月1日(金) ~ 2022年3月13日(日) 平日13:30~/土日祝日16:00~<対象年齢> 小学生から一般の方におすすめの番組です。ナレーション形式で、天体、天文現象、宇宙開発などをわかりやすく解説します。<あらすじ> 星空の水平線への船旅は、新しい視野を広げる冒険でした。遠い昔から私たちは、星空に想いを馳せてきました。無数に輝く星に抱かれていると、その世界へ行ってみたいと感じます。それは、未知なる星空の水平線を目指すきっかけにもなりました。ただあまりにも壮大で考えのつかない事かもしれません。しかし、私たちは諦めることなく冒険を続けました。想像と科学の船に乗って・・・。古代から現代に至るまでの宇宙観。宇宙への航海を始めた私たち人類。そして「星空の水平線」の先にある世界とは・・・。この作品では、星空の水平線を目指し、皆様をその彼方へご案内します。
2021/12/01
プラネタリウム
【終了】きらきらタイム ~きらきら☆クリスマス~
<投影期間> 2021年12月1日(水) ~ 2021年12月27日(月) 平日・第3日曜日11:30~ ※12月14日(火)~12月17日(金)は番組入替のためお休みです。<対象年齢>小さなお子さまにおすすめの番組です。保護者の方といっしょにお楽しみいただく内容です。きらきらタイムでは、ちょっとくらい泣いちゃってもへっちゃら!キラキラお星さまと星座にまつわるゆかいなお話で、お子様のプラネタリウムデビューを応援します♪ 30分間のお気軽番組です。今月は「きらきら☆クリスマス」#当館職員によるオリジナル制作番組
2021/07/01
プラネタリウム
【終了】星空オリンピック~ナンバー1は、だーれだ?~
<投影期間> 2021年7月3日(土) ~ 2021年9月26日(日) 土日祝日11:30~<対象年齢> 幼児から一般の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ>さぁさぁ、おまたせしました!これより、星空のいろんなナンバー1を決める一大イベント「星空オリンピック」がはじまります!星座のみなさんも準備ばんたん!大きな星座ナンバー1や、人気の星座ナンバー1、目立たない星座ナンバー1もあるようです。おや?えらい神様ナンバー1では、神様どうしのケンカがおきています! さぁ、栄光はだれの手に輝くのでしょうか!?