Home
>
お知らせ
>
プラネタリウム
> 特別投影
特別投影
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2023/11/23
プラネタリウム
【終了】11/23(木・祝)【プラネタリウム特別投影】大人のための『熟睡』プラ寝たリウム
毎年恒例の大人気企画!!「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」と当館オリジナルの「大人のための星空さんぽ」のコラボレーション企画。日頃お疲れのみなさま、プラネタリウムの星空の下で熟睡してみませんか?ぐっすり眠っていただくために、45分間の生解説で、心地よい眠りの世界へご案内します。ご愛用のパジャマの着用、枕・ブランケットなど持参OKですよ☆ 日 時:2023年11月23日(木・祝) 16:00~16:45 ※通常の一般向け番組はお休みします。対 象:小学生以上の静かに鑑賞できる方定 員:120名(チケットは当日販売。先着順。)費 用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料(セット割引あり。年間パスポート使用可。)
2023/10/21
プラネタリウム
【終了しました】夜間特別投影 「プラネタリウム誕生100周年 記念イベント」
近代的な光学式プラネタリウムがドイツに誕生してから100年となるこの日、プラネタリウム生誕の地・ドイツからの生中継や100年前の星空投影など、プラネタリウムの歴史と未来を感じられる特別イベントを行います。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★日本全国のプラネタリウムをZoomで結び、釧路にいながらにして明石や渋谷の著名なプラネタリウム解説者によるプラネタリウムにまつわるお話も聞けちゃうスペシャルなイベント!宇宙飛行士の山崎直子さんも出演されます。イベントメニュー★イントロダクション~100年前はどんな年?★全国一斉 プラネタリウム100周年 記念イベント スペシャルライブ配信「みんなで見上げよう!100年前の星空」 特別ゲストに山崎直子宇宙飛行士が登場!(オンライン出演) プラネタリウム生誕の地・ドイツ博物館からの生中継や、 プラネタリウム映像クリエーターKAGAYA氏らのメッセージ動画の上映も予定。 そして全国各地のプラネタリウム館で一斉に、100年前のドイツの星空投影☆ 日本中のプラネタリウム好きとともに同じ星空を見上げます…!★星空投影「釧路のプラネタリウムの移り変わり」 釧路で見られるプラネタリウムの星空・宇宙はどう変わってきたのでしょう。 プラネタリウムの進化の歴史を体験しましょう!国内唯一 現役で稼働している「デジスターⅡ」の上映も予定!!ノスタルジックな話題から、最先端の話題までプラネタリウムがお好きな方にはたまらない企画となります。【日時】10月21日(土)18:50-20:20(開場18:20) ※こども遊学館は17:00で一度閉館し、18:20に再開館します。 (17:00~18:20は館内でお待ちいただけません。) ※展示室はご覧いただけません。【会場】3階 プラネタリウム スターエッグ【定員】小学生以上 120名【料金】当館受付にて販売中の特別投影チケットが必要です。 ◇小中学生 120円 ◇高校生 180円 ◇大学生以上 480円
2023/03/12
プラネタリウム
【終了】3/12(日)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星よりも、遠くへ」
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。(当館では2019年3月と21年3月に投影しました。)日 時:3月12日(日) 14:45~15:30(開場14:35)定 員:各日120名(先着順)観覧料:無料(要展示室観覧料) ※3/11(土)の特別投影で上映する番組とは、内容が異なります。
2023/03/11
プラネタリウム
【終了】3/11(土)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星空とともに」
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。(当館では2014年3月~18年3月まで投影しました。)日 時:3月11日(土) 14:45~15:30(開場14:35)「星空とともに」定 員:各日120名(先着順)観覧料:無料(要展示室観覧料) ※3/12(日)の特別投影で上映する番組とは、内容が異なります。
2023/01/04
プラネタリウム
【終了】プラネタリウム プチ投影会「地球・生命・進化」
【日にち限定!プラネタリウム観覧料不要】■プラネタリウム プチ投影会「地球・生命・進化」日 時:1/4(水)~1/6(金)、10(火)~13(金) 15:00~15:15定 員:120名
2022/12/23
プラネタリウム
【終了】12/23(金) プラネタリウム特別投影「スペシャルきらきら☆クリスマス」
キッズ向けプラネタリウムのスペシャル版。お星さまとサンタさんと一緒に歌って楽しくすごしましょう!日時:12月23日(金) 11:30~12:00定員:120名費用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料 (幼児無料)※年間パスポートも使えます。
2022/11/23
プラネタリウム
【終了】11/23(水・祝)【プラネタリウム特別投影】大人のための『熟睡』プラ寝たリウム
<日 時>2022年11月23日(水・祝) 16:00~16:45 ※通常の一般向け番組はお休みします。<対 象>小学生以上の静かに鑑賞できる方<定 員>120名(チケットは当日販売。先着順。)<費 用>展示室観覧料+プラネタリウム観覧料(セット割引あり。年間パスポート使用可。)<内 容>「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」と当館オリジナルの「大人のための星空さんぽ」のコラボレーション企画。日頃お疲れのみなさま、プラネタリウムの星空の下で熟睡してみませんか?ぐっすり眠っていただくために、45分間の生解説で、心地よい眠りの世界へご案内します。ご愛用のパジャマの着用、枕・ブランケットなど持参OKですよ☆
2022/07/30
プラネタリウム
【終了】プラネタリウム特別★無料上映 『きらきら☆たなばたinプラネタリウム』
7/30(土)・31(日)は七夕スペシャル!15分間のプラネタリウム『きらきら☆たなばたinプラネタリウム』を上映します。プラネタリウムで七夕の星(おりひめ・ひこぼし)や天の川を見てみよう☆七夕のおはなしも聞けるよ。プラネタリウムが初めての小さなお子様やお客様も気軽にご入場いただけます。みんなできれいな夜空を体験できる、ステキな空間を楽しみましょう!日 時:7月30日(土)・7月31日(日)時 間:両日14:45~15:00場 所:3階 スターエッグ定 員:先着120名参加費:無料 (要展示室観覧料) ※開始時間までにプラネタリウム室へお越しください。 ※途中入場はできません。
2022/03/13
プラネタリウム
【中止】3月13日(日)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星よりも、遠くへ」
北海道における「まん延防止等重点措置」が再延長されたことに伴いまして、「新型コロナウイルス感染症予防対策」のためイベントを中止いたします。------------------------------------------------------------------------------東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。日 時:3月13日(日) 14:45~15:30(開場14:35)定 員:各日60名参加費:要展示室観覧料(プラネタリウム観覧料は無料)
2022/03/12
プラネタリウム
【中止】3月12日(土)東日本大震災追悼・復興祈念 プラネタリウム特別投影 「星空とともに」
北海道における「まん延防止等重点措置」が再延長されたことに伴いまして、「新型コロナウイルス感染症予防対策」のためイベントを中止いたします。------------------------------------------------------------------------------東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。震災の日の星空と被災者とのつながり、そして被災者のその後を描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー。仙台市天文台が制作したプラネタリウム番組を特別無料上映します。日 時:3月12日(土) 14:45~15:30(開場14:35)「星空とともに」定 員:各日60名参加費:要展示室観覧料(プラネタリウム観覧料は無料)
2021/12/22
プラネタリウム
【終了】プラネタリウム特別投影 スペシャルきらきら☆クリスマス
キッズ向けプラネタリウム。お星さまとサンタさんと一緒に歌って楽しくすごしましょう!日時:12月22日(水) 11:30~12:00定員:60名費用:展示室観覧料+プラネタリウム観覧料
2021/11/23
プラネタリウム
【終了】11/23(火・祝)【プラネタリウム特別投影】大人のための『熟睡』プラ寝たリウム
<実施日時> 2021年11月23日(火・祝) 16:00~16:45 ※通常の一般向け番組はお休みします。<対象> 小学生以上の静かに鑑賞できる方<定員>60名(チケットは当日販売。先着順。)<費用>展示室観覧料+プラネタリウム観覧料(セット割引あり。年間パスポート使用可。)<内容>「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」と当館オリジナルの「大人のための星空さんぽ」のコラボレーション企画。日頃お疲れのみなさま、プラネタリウムの星空の下で熟睡してみませんか?枕・ブランケットなど持参OKです。
前へ
1
2
次へ