Home
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2023/06/03
イベント
おはなし会
おはなしのせかいを楽しもう♪日 付:6月3日(土)・6月11日(日)・6月17日(土)・6月25日(日)時 間:11:00~/14:30~定 員:各回8組場 所:1階 おはなしハウス
2023/06/01
プラネタリウム
きらきらタイム ~おとめ座ものがたり~
<投影期間> 2023年6月1日(木)~6月30日(金) 平日・第3日曜日11:30~ <対象年齢>小さなお子さまにおすすめの番組です。保護者の方といっしょにお楽しみいただく内容です。きらきらタイムでは、ちょっとくらい泣いちゃってもへっちゃら!キラキラお星さまと星座にまつわるゆかいなお話で、お子様のプラネタリウムデビューを応援します♪ 30分間のお気軽番組です。#当館職員によるオリジナル制作番組※6月:おとめ座ものがたり
2023/06/01
プラネタリウム
【新番組】 キトラ古墳壁画 天文図と中国星座の世界
<投影期間> 2023年3月17日(金) ~ 9月24日(日) 平日(長期休暇中を除く)13:30~/土日祝日・長期休暇16:00~ ※第4土曜日16:00~は「大人のための星空さんぽ」に変更となります。 <対象年齢> 小学生から一般の方におすすめの番組です。<あらすじ> 日本が誇る国宝・日本天文遺産であるキトラ古墳壁画(奈良県明日香村)を全天プラネタリウム映像として体験できます。 キトラ古墳とその石室に残された貴重な天文図を通して、古代中国の天文学や天に関する思想、また天文図に描かれた中国星座と西洋星座の違いなどを知ることができる番組です。制作・著作 文化庁、奈良文化財研究所
2023/06/01
イベント
サイエンステーブル・ワークショップ
Let's実験!サイエンステーブル・ワークショップではどなたでも参加できる実験体験をご用意しています。一緒にわくわくドキドキの実験をしよう!・平 日:14:00〜16:00・土日祝:13:00〜15:00 ・場 所:3階 水のプレイテーブル付近<!-- GW期間は、このページは非公開(下書き)にしてください -->
2023/06/01
プラネタリウム
星のかけらをさがしに
<投影期間>2023年3月17日(金) ~ 2023年6月25日(日) 平日(長期休暇中を除く) 16:00~ 土日祝日・春休み 11:30~(第3日曜日はきらきらタイム)<対象年齢> 幼児から一般の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ>“ぼく”が星空を眺めていると、流れ星がすーっと流れた。「小さな星のかけらが光っているんだよ」ふしぎな声が教えてくれた。ぼくは声と一緒に宇宙のふしぎを見に行くことに。流れ星の秘密やいろいろな星のこと、夜空の向こうにはふしぎがいっぱい。星のかけらをさがしに行こう!#当館職員によるオリジナル制作番組
2023/06/01
イベント
ワークショップ
ちいさなおともだちも楽しめる簡単工作毎 日:①10:00〜12:00 ②14:00〜16:00定 員:各回30名 場 所:1階 あそびらんど
2023/05/01
プラネタリウム
プラネタリウム はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん 宇宙旅行
<投影期間>2023年3月17日(金) ~ 2023年6月25日(日) 土日祝日・春休み 10:00~/13:30~<対象年齢> 幼児から一般の方におすすめの番組です。ストーリー仕立てで、楽しく星空や宇宙に親しめます。<あらすじ> おまつりの夜、ちょっとあやしいくじ引き屋台で宇宙旅行を当てた、はなかっぱ。すぐに宇宙旅行へ行こう!と、はなかっぱたちは宇宙船に乗り込みます。はなかっぱたちが乗った宇宙船は、花が咲かない星・ナハナハ星からきた宇宙人、アポとソルのものでした!二人は、自分たちの星をはなかっぱの力で花いっぱいにしてほしいというのです。はるかかなたにあるナハナハ星に行く途中、はなかっぱたちはついでに宇宙旅行を楽しむことにしました。 はなかっぱたちと一緒に太陽系の惑星を見に行ったり、星座のお話を聞いたり、“宇宙って、すっごく楽しい!”と思えるお話がたくさんつまったプラネタリウム番組です。©2010 あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
2023/04/25
日本宇宙少年団
日本宇宙少年団(YAC)釧路分団 入団手続きについて
日本宇宙少年団(YAC)釧路分団の団員になるには以下の2つの手続きが必要です。<b>Ⅰ)釧路分団への入団申込Ⅱ)日本宇宙少年団(本部)の入団手続き</b><b>Ⅰ.【釧路分団への入団申込の手順】</b>①釧路分団申込書に必要事項をご記入ください。(遊学館1F受付または体験入団会場にて)②【日本宇宙少年団(本部)への手続き】を行っているかを確認する。 行っていない場合はⅡ.日本宇宙少年団(本部)への入団手続きを行ってください。 すでに行っている場合は本部への手続きが完了していることが確認できましたら入団となります。<b>Ⅱ.【日本宇宙少年団(本部)への入団手続きの手順】</b>ア)Webオンライン入団申請をする。<a href= "https://kodomoyugakukan.jp/yac/docs/joinus2022_kushiro.pdf" ><u>団員募集チラシ</u></a>の2ページ目<団員になるには>を参照ください。イ)日本宇宙少年団(本部)に登録料及び年会費を支払う。ウ)本部及び釧路分団事務局での手続き確認後、釧路分団への入団となります。注意事項・本部に入団する際に、登録料と年会費がかかります。釧路分団としては年会費等を徴収せず、必要な場合にその都度、参加費等を徴収します。・釧路分団の活動は主に遊学館内で行います。その場合は展示室観覧料が必要になります。年間パスポートはプラネタリウムも1日1回見ることができてお得です。<a href= "https://kodomoyugakukan.jp/information/?ctg=h101" ><u>釧路分団の活動の様子はこちらをご覧ください。</u></a>
2023/03/17
プラネタリウム
2023年4~6月のプラネタリウムリーフレットが完成しました!
3月17日からのプラネタリウム番組の案内や投影スケジュール、観測会などの天文イベントや季節の星空案内、天文現象などについて掲載しています。館内および市内公共施設などで配布しています。どうぞご利用ください!
2025/03/31
ミュージアムショップ
タオル・おむつ・おしりふき・マスク…販売しています!
ミュージアムショップでは、タオル・おむつ・おしりふき・マスク・ポケットティッシュ・ビニール傘・生理ナプキンを販売しています。
2023/06/01
ミュージアムショップ
【おすすめ】自分だけのレプリカ作りセット ¥220(税込)
好きな型を用意して、石こうでレプリカ作りができるセット。※写真は完成品です。セット内容:歯科用型取り材/歯科用石こう 各2セット分価 格:¥220(税込)
2023/05/31
ボランティア
花と緑の活動✿苗の移植
先日、3階の展示室で育てた花の苗を花壇へ移植しました。天気にも恵まれ、スクスク成長した苗をようやく広い花壇へ移すことができホッとしました!花と緑の活動は、花壇のデザイン決め、種まき、ポットへの移植、水やり、土お越しなどなど、ここまでくるのにとてもたくさんの工程があり、その度に多くのボランティアさんが力をかしてくれました。みんなで育てたお花を地域の方たちに観てもらえること、こどもたちがお花のある遊学館て素敵だなと思ってもらえるように、頑張っています。お近くをお寄りの際はぜひ、ご覧いただき花の成長を見守っていただけると嬉しいです。今年も釧路市花壇コンクールへの出品も考えています!
前へ
1
2
3
4
5
次へ