Home
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2023/10/15
ミュージアムショップ
【再入荷】地球缶 隕石チョコレート ¥756(税込)
個包装なのでおすそ分けにも最適です。食べ終わったあとの缶は、小物入れとしてもお使いいただけます。価 格:756(税込)
2023/09/30
ミュージアムショップ
【再入荷】星座トランプ ¥385(税込)
四季ごとの星座が詳しく解説されたトランプ。価 格:¥385(税込)
2023/09/29
プラネタリウム
【団体投影】キトラ古墳壁画 天文図と中国星座の世界
<対象年齢> 小学生から一般の方におすすめの番組です。<あらすじ> 日本が誇る国宝・日本天文遺産であるキトラ古墳壁画(奈良県明日香村)を全天プラネタリウム映像として体験できます。 キトラ古墳とその石室に残された貴重な天文図を通して、古代中国の天文学や天に関する思想、また天文図に描かれた中国星座と西洋星座の違いなどを知ることができる番組です。制作・著作 文化庁、奈良文化財研究所
2023/09/10
ミュージアムショップ
天体望遠鏡ウルトラムーン ¥2,750(税込)
初めての天体観測におすすめです!価 格:2,750(税込)※三脚は別売りです。
2023/09/10
ミュージアムショップ
【再入荷】ほしぞらグラス 朝:北斗七星/夜:カシオペヤ座 ¥1,320(税込)
青の単色、青とピンクのグラデーションがとても綺麗なグラスです。朝:北斗七星(青×ピンク)夜:カシオペヤ座(青)価 格:¥1,320(税込)
2023/09/10
ミュージアムショップ
【おすすめ】自分だけのレプリカ作りセット ¥220(税込)
好きな型を用意して、石こうでレプリカ作りができるセット。※写真は完成品です。セット内容:歯科用型取り材/工作用石こう 各2セット分価 格:¥220(税込)
2023/09/09
ミュージアムショップ
いん石 びん入り ¥363(税込)
小さいびんの中に、色が付いた星の砂と鉄いん石が入っています。価 格:¥363(税込)
2023/09/09
ミュージアムショップ
【再入荷】月のふせん ¥440(税込)
人気の月のふせんが再入荷しました。デザインは3種類です。価 格:¥440(税込)ウサギ:スーパームーン カ ニ:ストロベリームーン ライオン:ブルームーン 売り切れ
2023/09/08
ミュージアムショップ
【再入荷】トミカプレミアム・ルナクルーザー ¥1,045(税込)
人気の「トミカプレミアム・ルナクルーザー」が再入荷しました。JAXAの印字がかっこいいです。価 格:¥1,045(税込)
2023/09/06
ボランティア
学び研修~宇宙を身近に感じる☆彡
遊学館の事業を影で支えて下さっているボランティアさん向けに、イベントが始まる前に研修を行っています。そこでは、事業の目的や内容をスタッフが伝え、ボランティアさんとの共通認識を増やしていきます。今回は、9/12~始まる「宇宙Weeks」の研修でした。今年は、現代の光学式プラネタリウムが誕生してちょうど100年の年。イベントでは、プラネタリウムと星座を楽しむ展示などを紹介するにあたり、ボランティアの皆さんにも、実際の展示等を体験していただきました。しかも、今回は「天文指導員ボランティア」という天文事業に多くかかわって下さる方々が、イベントの準備に関わってくださり、ボランティアさん自身もより宇宙に親しむ時間となりました。2週間という短いイベントですが、たくさんのこどもたちに「身近な宇宙」を感じてもらえるようスタッフ&ボランティアの皆さんで力を合わせていきます。
2023/08/26
ミュージアムショップ
虫めがね ¥330(税込)
プラスチック製の小さいサイズでお子さまも持ちやすいです。※売り切れのカラーがございますのでご了承ください。価 格:¥330(税込)
2023/08/26
ボランティア
わたしの宝の山~草や花を摘んで押し花のしおりをつくろう!
「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。今回は、ボランティアさんが日々お世話をしてくださっている、お花を摘んで、電子レンジで押し花にし、それをラミネートししおりを作るという体験でした。 こどもたちには、身の回りに咲いている草花を自分で摘むことで、植物に興味を持ってもらい、季節のお花やまちのお花について知ってもらいたいという、ボランティアさんの想いがあった事業でした。朝ドラでも「植物やお花」がテーマとなっていたので、大人も興味深々。参加者のこどもと大人、ボランティアの皆さん、スタッフと世代を超えていろいろなコミュニケーションがうまれていたことが、とても良かったと感じる時間でした。終了後は、来年も同じ時期に、お花や植物をつかった事業ができないか・・・ボランティアさんとスタッフで盛り上がりましたので、来年も楽しみにしていてくださいね!
前へ
1
2
3
4
5
次へ