Home
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2024/01/04
ボランティア
わたしの宝の山~工作おじさん「なおさん」とおりがみ凧を作ろう!
わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。「工作おじさん なおさん」の久しぶりの登場です!今回は、お正月にぴったり!こどもたちとおりがみ凧を作りました。簡単なのに、動きがとてもおもしろい!しかも風が吹かなくても上がっていく凧です。(むしろ風があると操れないらしいです・・・)小さなお子さんから、大人の方もたくさん参加してくださいました。棒に使用しているのは、そこいらじゅうに自生しているススキやヨシです。好きな大きさのおりがみと、好きな長さの棒を選んで制作しました。ワークショップの途中では、なおさんが作った「連凧」も披露してくれました。「凧あげ」が初めての子もいました♪このような機会を通して、昔の遊びを体験したり興味をもってくれると嬉しいですね!次回の「なおさん」登場もお楽しみに~☆
2023/12/27
ボランティア
わたしの宝の山~松ぼっくりをつかったお正月かざりをつくろう!
「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。今回は、季節を感じながら毎年飾って楽しめるお正月かざりをつくりました。材料はボランティアさんが事前に用意してくださり、かわいい「タイ」や「鏡餅」「水引」などの飾りを、手作りしてくださいました。松ぼっくりに好きな材料をホットボンドでつけていく簡単な作業ですが、飾りのバランスや色合いなど、こどもたちはじっくり考えながら作っていました。次は、どんなワークショップを企画してくれるか、楽しみですね♪
2023/12/16
日本宇宙少年団
【第213回】アサガオの蔓(つる)で クリスマスリースをつくろう! を開催しました
12月の例会では、春にYAC団員が種を蒔いて育ててきたアサガオの蔓を使い、クリスマスリースを作りました。今年は日本アサガオと西洋アサガオの2種類を育てました。2つのアサガオは花の色や葉っぱの形、種の数などに違いがありました。例会の始めに2種類のアサガオの種を比べながら集め、それから蔓でリースを作りました。みんな初めてだったようですが、とても上手にステキなリースを作っていましたね。身の回りのものをじっくり観察するといろいろなことに気が付きます。植物、動物、虫、機械の仕組み、天気、星など様々なことに目を向けてよく観察してみましょう。観察して疑問がわいたら図書館で本を調べたり詳しい人に聞いたりしてみましょう。気になることを調べて納得して「わかった」と思える経験はとても大事です。自分の興味のあることをとことん調べてみましょう!
2023/12/16
ボランティア
わたしの宝の山~バルーンアートを作ってみよう!
「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。今回は、遊学館サポーターズに登録してくれている、釧路明輝高校の企画。クリスマスのイベントに合わせてバルーンアートの作り方を教えてくれました。参加者は初めて作る子ばかりで、自分でつくったバルーンアートにみんな大喜びで持って帰りました。男の子は剣が人気で、女の子はお花が人気だったそうです♪いつもは、遊学館の裏方として活動してくれている彼らが、表舞台に立ち、しかも自分たちで考えた企画ということで、参加してくれた子どもたちや親とのコミュニケーションを存分に楽しんでいるようでした。
2023/12/10
ボランティア
学び研修~テグスでミニツリーづくり
12/17に開催するサイエンス・ラボ「テグスでピカッと☆ミニツリーを作ろう」の事前研修を行いました。光の三原色や光ファイバーなどについてもスタッフから学びました。テグスという身近な素材でも、束ねて使用することにより、きれいなツリーが出来上がり、ボランティアさんも感動していました☆本番のイベントが楽しみですね♪
2023/12/03
ボランティア
天文指導員ボランティア研修~太陽観測方法
この日の天文指導員研修では、小型望遠鏡と投影板を用いた太陽観測方法について学びました。スタッフからのアドバイスのもと、天気も良く実践で学ぶことができました。
2023/11/25
日本宇宙少年団
【特別活動】 クリスマスツリー点灯式に参加しよう!
遊学館では毎年クリスマスが近づくと、1Fに大きなクリスマスツリーを飾ります。ツリーにはたくさんのイルミネーションを飾り付け、毎日明かりをつけて光らせます。初日には点灯式を開き、みんなでツリーを灯します。ここ数年は点灯式をお休みしていた年もありましたが、2023年は開催されることに!そしてなんと、今年の点灯式ではYAC団員のみなさんに「ペットボトルロケットでツリーに明かりを灯す」というミッションが課されたのです!上手にロケットを飛ばして、ツリーを光らせることはできたのでしょうか…!?当日の様子はこちらよりご覧ください!
2023/11/18
ボランティア
ファンクラブ教室「へんてこパレード!」開催!
「わたしの宝の山」でもご活躍いただいているgocco(遊学館ボランティア)さんが企画の特別教室を初めて実施しました。今回は、年間パスポートをお持ちの方限定の教室。段ボールや色画用紙、いろいろな材料を組み合わせてみんなでへんてこ衣装をつくりました。goccoさんお二人の優しい人柄で、雰囲気も、温かく、こどたちも思い思いのこだわり衣装を作っていました。中でもお子さんと一緒に参加してれたお父さんお二人の力作にみんなびっくり!教室の最後には、みんなで衣装を着用して砂場周りをパレードしました♪参加者も見学してる方々も笑顔の教室でした。
2023/11/11
日本宇宙少年団
【第212回】きれいな星空を観察しよう! を開催しました
11月の例会は、釧路市湿原展望台の駐車場で開催された遊学館の天体観測会と同時に、YAC釧路分団も星空観察を行いました。風が強く非常に寒い夜でしたが、空気が澄んでいてとてもきれいな星空を見ることができました。はじめに星がどれくらい見えるか観察して、空の暗さを調べました。同じ星座でも、違う場所で観察してみると、見える星、見えない星があることに気がつきました。ぜひいろんな星座を夜空で見てみてください。その後に、望遠鏡で惑星や一等星、星団・星雲などを観察しました。一番心に残った天体はどれだったかな?
2023/11/05
ボランティア
天文指導員ボランティア研修~移動天文車の設置や操作方法
先日、毎年実施している、天文指導員ボランティア向けの研修を行いました。この研修では、移動天文車「カシオペヤ号」の設置や操作方法、また、天文車に搭載されている大型望遠鏡の操作方法などを学びます。今後、遊学館や各地で行われる観測会に出向き、地域のみなさんと一緒に楽しく学べるよう勉強をしています。これからの天文指導員の活躍が楽しみです!
2023/11/03
日本宇宙少年団
【第211回】サイエンス屋台村に出展しよう ~ミニロケットをつくってとばそう! を開催しました
11月の例会は、サイエンス屋台村の出展でした!11月3日(文化の日)は遊学館で「科学の祭典サイエンス屋台村」が開催されました。多くの科学実験や工作などのブースが出展され、とってもにぎわいました。YAC釧路分団はペットボトルロケットを作って飛ばすという内容でブースを出展しました。たくさんの子どもたちが参加して作って飛ばしていました。団員たちは、はじめのうちは作り方を教えるのに苦労していましたが、だんだんと慣れて上手に教えることができていました。自分ができることでも、人に教えるのは別の難しさがありますね。団員のみんなは、とってもいい経験ができたのではないでしょうか♪ご来場いただいた皆さんもありがとうございました!
2023/10/18
ファンクラブ
2023/10/18 ファンクラブ通信vol.36
前へ
3
4
5
6
7
次へ