釧路市こども遊学館
MENU
Home
利用案内
開館時間
休館日
入館料
入館時の注意
アクセス
駐車場
基本情報
フロア・展示紹介
施設サービス
おもちゃの病院
ミュージアムショップ
ウェルカムロボット「ハロット」
ボランティア
ファンクラブ
日本宇宙少年団
おうちでサイエンス
遊学館について
プラネタリウム・観測会
投影スケジュール
通常投影
団体投影
特別投影
プラネタリウム観覧のお願い
プラネタリウムについて
天体観測会
イベント
団体利用
アクセス
LANGUAGES
ダウンロード
リンク
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
Home
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2024/03/21
ボランティア
学び研修~ワークショップ@春休みイベント
今年の春休みは「体動かす遊びがいっぱい!はじけるみんなの元気パワー」ということで、こどもたちが遊学館で体を動かす遊びに挑戦するというテーマです。期間中のサイエンステーブル・ワークショップでは「自分もちあげチャレンジ」ということで、滑車の原理をつかって自分を上に引き上げます。危険な箇所はないか、どのくらいの力が必要なのか、などなど自分たちで実際に実験して確かめることができました。春休みにたくさんのこどもたちが挑戦してくれるのが楽しみです♪
2024/03/09
日本宇宙少年団
日本宇宙少年団釧路分団 2023年度年間スケジュール
今年度の日本宇宙少年団釧路分団の年間スケジュールを作りました!見学・体験入団可能な回もありますので、興味のある方はお気軽にお問合せ・ご参加ください。次回予定)○3月例会 硫黄山(いおうざん)を知ろう日時:2024年3月9日(土)場所:釧路駅および列車内・標茶町博物館「二・タイト」・硫黄山 ※体験入団はできません宇宙少年団の紹介はこちら
2024/02/29
ボランティア
特別研修「障がいへの理解を深めよう」
遊学館には多くのお客さまがいらっしゃいます。障害のある人にも、ない人にも遊学館を楽しんでいただけるよう、スタッフ&ボランティアが障がいについて知り、理解を深め、柔軟な配慮が出来ることを目的として研修をおこないました。2024年4月から障害者差別解消法が改正されることに伴い、障害者差別解消法について、釧路市の方から学びました。
2024/02/04
ボランティア
天文指導員の活動(太陽観測会@くしろ冬まつり)
くしろ冬まつり会場で実施した太陽観測会では、天文指導員ボランティアが大活躍!この日はとても天気が良く、太陽もきれいに見ることができました。遊学館では、昼間の「太陽観測会」や夜の「星空キャラバン」などをおこなってます。このようにイベントに呼ばれることも!ボランティアさんのたくさんの知識と笑顔がキラリ光る会場にぜひ、足を運んでみてくださいね!
2024/01/24
ボランティア
花と緑の活動✿特別研修 紙コップで作る花かご
冬の間は「花と緑の活動」もお休みのことが多いですが、今年は、夏休みに向けて、花を活用したワークショップで子どもたちが使用する「花かご」づくりの研修を行いました。紙コップを利用した花かご工作も、遊学館ボランティアさんが提供してくださり、いろいろな種類や大きさの花かごの見本を用意してくださいました。このような活動の中で、ボランティアさん同士での交流が生まれ次の活動の幅が広がっていきます。今年の夏休みは、こどもたちと一緒に花かごを作って、遊学館で育てたお花をもって帰ってもらいたいと思っています。
2024/01/24
ボランティア
新聞スクラップ作業
遊学館では、開館当初からボランティアさんが新聞のスクラップをしてくださっています。地元新聞に掲載された遊学館の記事や、関係者の記事、宇宙最新ニュースや子育てに関する記事などなど、たくさんの記事をきれいに切り取り、日付ごとにファイリングしてくださっています。スクラップされたファイルをみると、遊学館の歴史を感じます。それも、日々遊学館を支えてくださっているボランティアさんのおかげ!本当にありがとうございます。
2024/01/10
ミュージアムショップ
【人気】宇宙食 ¥399(税込)~
子供や大人に大人気の宇宙食。お土産にオススメです!※売り切れの場合がございますのでご了承ください。
2024/01/04
ボランティア
わたしの宝の山~工作おじさん「なおさん」とおりがみ凧を作ろう!
わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。「工作おじさん なおさん」の久しぶりの登場です!今回は、お正月にぴったり!こどもたちとおりがみ凧を作りました。簡単なのに、動きがとてもおもしろい!しかも風が吹かなくても上がっていく凧です。(むしろ風があると操れないらしいです・・・)小さなお子さんから、大人の方もたくさん参加してくださいました。棒に使用しているのは、そこいらじゅうに自生しているススキやヨシです。好きな大きさのおりがみと、好きな長さの棒を選んで制作しました。ワークショップの途中では、なおさんが作った「連凧」も披露してくれました。「凧あげ」が初めての子もいました♪このような機会を通して、昔の遊びを体験したり興味をもってくれると嬉しいですね!次回の「なおさん」登場もお楽しみに~☆
2023/12/27
ボランティア
わたしの宝の山~松ぼっくりをつかったお正月かざりをつくろう!
「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。今回は、季節を感じながら毎年飾って楽しめるお正月かざりをつくりました。材料はボランティアさんが事前に用意してくださり、かわいい「タイ」や「鏡餅」「水引」などの飾りを、手作りしてくださいました。松ぼっくりに好きな材料をホットボンドでつけていく簡単な作業ですが、飾りのバランスや色合いなど、こどもたちはじっくり考えながら作っていました。次は、どんなワークショップを企画してくれるか、楽しみですね♪
2023/12/16
日本宇宙少年団
【第213回】アサガオの蔓(つる)で クリスマスリースをつくろう! を開催しました
12月の例会では、春にYAC団員が種を蒔いて育ててきたアサガオの蔓を使い、クリスマスリースを作りました。今年は日本アサガオと西洋アサガオの2種類を育てました。2つのアサガオは花の色や葉っぱの形、種の数などに違いがありました。例会の始めに2種類のアサガオの種を比べながら集め、それから蔓でリースを作りました。みんな初めてだったようですが、とても上手にステキなリースを作っていましたね。身の回りのものをじっくり観察するといろいろなことに気が付きます。植物、動物、虫、機械の仕組み、天気、星など様々なことに目を向けてよく観察してみましょう。観察して疑問がわいたら図書館で本を調べたり詳しい人に聞いたりしてみましょう。気になることを調べて納得して「わかった」と思える経験はとても大事です。自分の興味のあることをとことん調べてみましょう!
2023/12/16
ボランティア
わたしの宝の山~バルーンアートを作ってみよう!
「わたしの宝の山」は遊学館ボランティアの企画により実施する事業です。今回は、遊学館サポーターズに登録してくれている、釧路明輝高校の企画。クリスマスのイベントに合わせてバルーンアートの作り方を教えてくれました。参加者は初めて作る子ばかりで、自分でつくったバルーンアートにみんな大喜びで持って帰りました。男の子は剣が人気で、女の子はお花が人気だったそうです♪いつもは、遊学館の裏方として活動してくれている彼らが、表舞台に立ち、しかも自分たちで考えた企画ということで、参加してくれた子どもたちや親とのコミュニケーションを存分に楽しんでいるようでした。
2023/12/10
ボランティア
学び研修~テグスでミニツリーづくり
12/17に開催するサイエンス・ラボ「テグスでピカッと☆ミニツリーを作ろう」の事前研修を行いました。光の三原色や光ファイバーなどについてもスタッフから学びました。テグスという身近な素材でも、束ねて使用することにより、きれいなツリーが出来上がり、ボランティアさんも感動していました☆本番のイベントが楽しみですね♪
前へ
4
5
6
7
8
次へ