釧路市こども遊学館
MENU
Home
利用案内
開館時間
休館日
入館料
入館時の注意
アクセス
駐車場
基本情報
フロア・展示紹介
施設サービス
おもちゃの病院
ミュージアムショップ
ウェルカムロボット「ハロット」
ボランティア
ファンクラブ
日本宇宙少年団
おうちでサイエンス
遊学館について
プラネタリウム・観測会
投影スケジュール
通常投影
団体投影
特別投影
プラネタリウム観覧のお願い
プラネタリウムについて
天体観測会
イベント
団体利用
アクセス
LANGUAGES
ダウンロード
リンク
サイトマップ
サイトポリシー
お問い合わせ
Home
>
お知らせ
>
お知らせ
お知らせ
すべて
お知らせ
イベント
プラネタリウム
ミュージアムショップ
おもちゃの病院
ファンクラブ
ボランティア
日本宇宙少年団
その他
2025/04/01
お知らせ
愛称が「あすなろ会こども遊学館」に!
\4/1から、あすなろ会こども遊学館/ネーミングライツ契約により、釧路市こども遊学館は、愛称が「あすなろ会こども遊学館」となりました。
2025/02/20
お知らせ
3月・4月のイベント案内チラシのご案内
春休み期間(3/25~4/7)は月曜日も開館!小・中学生の展示室観覧料無料!※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。今年の春休みイベントは音がテーマだよ☆春も楽しいイベントもりだくさんの遊学館をお見逃しなく♪ ■3月25日(火)~4月7日(月) 9:30~17:00春休みイベント2025『音らんど』 音のあふれる世界を感じてみよう!https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=732いろいろな音を出したり、音を出さずにミッションに挑戦したり、音のあふれる世界を感じてみよう! ※春休みイベント期間中、小中学生は展示室観覧料無料!■3月25日(火)~4月7日(月) 10:00~12:00/14:00~16:00音のワークショップ音がテーマの簡単工作。いろいろな素材で音がでるものをつくろう!その日のメニューはこちらのページをcheck!※各回30名■3月29日(土)13:30~14:30■3月30日(日)10:30~11:30まこらっしょんの遊びうたライブ!釧路出身・歌う保育士まこらっしょんによるキッズ向けスペシャルライブ!ギターと歌にのって、みんなで楽しく音で遊ぼう!【講師】杉山 誠氏 (認定こども園せいめいのもり)※開始30分前より整理券配布※各回定員40名▽まこらっしょんのYoutubeチャンネル歌う保育士まこらっしょん チャンネル▽まこらっしょんのInstagramまこらっしょん|歌う保育士 Instagramhttps://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=679 -->■3月20日(木・祝) 11:00~11:40/13:30~14:10劇団風の子北海道がやってきた!「かぜのしっぽ」風のふしぎを感じる「かぜあそび」自然の大きさを感じる「かぜかぐら」。赤ちゃんから楽しめる「風」がテーマのおはなしです。【出演】劇団風の子北海道お申込み・詳細はこちら -->■3月8日(土) ・3月9日(日) 14:45~15:30(開場14:35)東日本大震災追悼・復興祈念プラネタリウム特別投影東日本大震災の日の星空と被災者を描いたドキュメンタリー。仙台市天文台が制作した番組を特別無料上映します。※当日受付★星空とともに(3/8)★星よりも、遠くへ(3/9)他にも当日参加OK(事前申し込み不要)のイベント多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2025/01/12
お知らせ
【出展募集は終了】2025/1/12(日)【ジオフェス】ジオ・フェスティバル in Kushiro
出展募集は締め切りましたジオ・フェスティバル当日の詳細についてはこちらをご覧くださいイベント詳細<ジオフェス>大会名:第13回ジオ・フェスティバル in Kushiro日時:2025年1月12日(日)会場:釧路市こども遊学館主催:ジオ・フェスティバル in Kushiro 実行委員会出展申込:2024年12月5日(木)〆切→終了<出展申込要項を確認される方は以下をご覧ください>出展申込要項
2024/12/19
お知らせ
1月・2月のイベント案内チラシのご案内
冬休み期間(12/26~1/14)は月曜日も開館! 小・中学生の展示室観覧料無料!※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。 1月はジオ・フェスティバル☆ 2月はとり+かえっこ!楽しいイベントもりだくさんの遊学館をお見逃しなく♪ ■1/12(日)10:00~16:00【ジオ・フェスティバル in Kushiro】https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=684 ※小中学生は展示室観覧料無料!実験や工作の屋台が大集合!地球科学の楽しさを体験しよう!【主催】ジオ・フェスティバルin Kushiro実行委員会■2/1(土)・2(日) 13:30~15:30とり+かえっこプレイベント【かえっこバンク さきどりオープン!】つかわなくなったおもちゃを、とり+かえっこで使える「カエルポイント」に先どりでこうかんできる2日間。※もってこられるおもちゃは、ひとり15コまでさらにおまけで10ポイントプレゼント!■とり+かえっこプレイベント かえっこバンク・問屋スタッフ募集2/1(土)と2(日)のプレイベントでかえっこバンクと問屋の運営をしてくれるお友だちを募集するよ!お給料としてカエルポイント30ポイントがもらえます☆詳細&お申し込みはコチラ↓https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=679■2月15日(土)・16日(日) 10:00~12:00/13:00~15:30こどものまち 『とり+かえっこ』 『とり+かえっこ』で 遊ばなくなったおもちゃを交換しよう☆今年は1人各回15個までおもちゃを持ってこられるよ。♪(1日目の午前・午後、2日目の午前・午後各回15個ずつで最大60個)https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=679他にも当日参加OK(事前申し込み不要)のイベント多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2024/10/29
お知らせ
11月・12月のイベント案内チラシのご案内
※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。11月はクリスマスツリー点灯式☆12月はクリスマスイベント!楽しいイベントもりだくさんの遊学館♪■11/3(日・祝)10:00~16:00【サイエンス屋台村】https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=654 ※小中学生は展示室観覧料無料!「スライムづくり」や「バスボムづくり」など約30種類の実験屋台が遊学館に大集合!【主催】わくわくサイエンス実行委員会-->■11/30(土) 16:15~16:45【クリスマスツリー点灯式】道東最大級のクリスマスツリーが遊学館に登場!イルミネーション点灯の瞬間をぜひご覧ください。【協力】近藤林業株式会社【演奏】北海道教育大学釧路校 交響吹奏楽部 金管アンサンブル■お手伝いスタッフ募集クリスマスツリー点灯式のお手伝いをしてくれる小学生を募集するよ!簡単な楽器をつかって一緒に点灯式をもりあげよう!詳細&お申し込みはコチラ↓https://kodomoyugakukan.jp/information/?&no=645■12月14日(土)・15日(日) 10:00~16:00クリスマススペシャル「サンタさんのレシピ」ゲームに参加してサンタさんからプレゼントをもらおう!■12月14日(土)11:00~11:45/14:00~14:45森の戦士ボノロンがやってくる!ボノロンが一足早くクリスマスプレゼントを届けにきます。全国のセブン‐イレブン等で無料配布している『森の戦士ボノロン』の大きな絵本おはなし会と釧路高専の学生による科学実験ショー!【共催】株式会社セブン銀行・釧路工業高等専門学校他にも当日参加OK(事前申し込み不要)のイベント多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2024/09/01
お知らせ
【終了】「宇宙の日」作文・絵画コンテスト作品募集
9月12日の「宇宙の日」にちなんで、作文と絵画を募集します。テーマに沿った内容で、作文・絵画をお送りください。 ※応募作品は未発表オリジナル作品に限ります。【応募資格】全国の小・中学生【締め切り】2024年9月12日(木曜日)当館必着2024年のテーマ「きみの考える宇宙ロボット! - 宇宙に連れて行くきみの相棒 -」宇宙開発が発展し、宇宙がより身近になってきた今、きみたちが宇宙に行く日も近い将来にやってくるでしょう。宇宙での探査活動には人間を支えてくれるロボット技術が必要不可欠です。もしもきみが宇宙での探査活動をしに宇宙へ旅立つとき、相棒になるかもしれない「宇宙ロボット」はどんなロボットでしょう?キミが考える、ユニークな宇宙ロボットを紹介してください。応募方法<作文の部> 題名自由。400字詰原稿用紙2~5枚<絵画の部> A2サイズ(420mm×594mm)以下の用紙を使用(画材は自由)応募用紙(作品の裏側でも可)に(1)住所(ふりがな)(2)氏名(ふりがな)(3)電話番号(4)学校名(ふりがな)(5)学年(6)応募科学館名(釧路市こども遊学館)(7)作品への思い(100字以内) ※絵画の部のみ(8)メールアドレス必要事項を記入の上、釧路市こども遊学館へ郵送または持参。※当館への応募者には、全員に参加賞があります。※近隣の各小・中学校、児童館等でのご応募はとりまとめをお願いします。※学校等からご案内がある場合にはそちらもご覧ください。※詳しくは「宇宙の日」ホームページ(外部リンク)、もしくはこども遊学館までお問い合わせください。
2024/08/30
お知らせ
9月・10月のイベント案内チラシのご案内
※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。9月は宇宙月間!10月は遊びんピックにハロウィンイベント!楽しいイベントもりだくさんの遊学館!■9/1(日)~29(日) 9:30~17:00宇宙を感じる1ヶ月宇宙月間パネル展や天文教室、宇宙がテーマのワークショップやおはなし会も。■10/12(土)~14(月・祝) 10:00~16:30(受付終了15:30)遊びんピックモハモハ星人をたすけて!~みんなで宇宙船にかえそう~宇宙船が燃料切れ!?迷子ではらぺこなモハモハ星人たちがこまっている!モハモハ星人と一緒にいろんなゲームに挑戦しよう。■10/26(土)・27(日) 10:00~16:00ハロウィン☆スペシャル仮装して遊学館に遊びに来てくれたお友達にはお菓子をプレゼント!(各日先着150名)フォトスポットやワークショップでハロウィンを楽しむ2日間だよ。他にも当日参加OK(事前申し込み不要)のイベント多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2024/06/28
お知らせ
7月・8月のイベント案内チラシのご案内
◇大型イベントのごあんない◇ ※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。今年も夏休みイベントがやってくるよ!■7/27(土)~8/25(日) 9:30~17:00夏休みイベント2024さわって!感じて!ひんやり体験氷? 風? 日かげ?各種ひんやり取りそろえてます!あつい夏は遊学館でひんやりしよう!流氷・南極の氷も見られるよ!【協力】国立極地研究所、北海道立オホーツク流氷科学センター■7/29(月)~8/17(土)・8/23(金)~ 8/25(日) 10:00~12:00/14:00~16:00ひんやりワークショップ小さなおともだちも楽しめる簡単工作!夏休みは「ひんやり」がテーマだよ♪<各回定員30名>■7/27(土)~8/24(土) 平日14:00~16:00/土日祝13:00-15:00(時間内自由参加)サイエンステーブル・ワークショップ 「ひんやりミニ実験」■7/27(土)~8/25(日) の土日祝 15:00-15:30サイエンスショーようこそ、おどろきと発見の世界へ!■7/30(火)・8/6(火) 10:00~11:40/13:00~14:40ひんやりスイーツ工房作って食べて、お口の中がひ~んやり! ●7月30日「光るかき氷」 ●8月6日「グラデーションクリームソーダ」※当日受付~先着順・定員になり次第受付終了、体験は20分程度で入れ替え制※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください<各回定員30名・4F実験工房>■8/3(土) 10:00/11:00/13:00/14:00(各回20分程度)気象台イベントコラボ『ひんやりのひみつ』ひんやりのなぞにせまる?気象台の方がひんやりについて実験してくれるよ!期間中は「ひんやり」についてのパネル展示も!【協力】釧路地方気象台おとなりの釧路地方合同庁舎にて「お天気ランド2024」同日開催!<1階のっぽスタジアム>■8/11(日・祝) 11:00~11:30/14:30~15:00こわ~いおはなし会いつものおはなし会がちょっとだけこわいおはなし会に。心もひんやり楽しもう。<1階おはなしハウス>■8/13(火)~15(木) 15:00~15:10プラネタリウムでひんやりオーロラ体験南極で撮影された神秘的なオーロラ映像を投影します。いつもよりひんやりした空間でオーロラにいやされてみませんか?オーロラ映像は、スマホ・カメラ等での撮影もOKです!【協力】とかち鹿追ジオパーク推進協議会 金森晶作氏<各日定員120名/3階プラネタリウム「スターエッグ」>■8/18(日)~22(木) 10:00~11:30/13:00~14:30(時間内自由参加)自由工作つくろーず 工作に必要な材料や道具がズラリそろった工作コーナー!夏休みの自由工作にもぜひ!※先着順・定員になり次第受付終了※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください<幼児~中学生/各回定員30名/4F創作工房>■8/25(日) 13:00~14:30(13時から整理券配布)サイエンス・ラボ「しゅわっとひんやりラムネ菓子」お菓子作りはサイエンス!混ぜてこねたらラムネ菓子の完成☆ 1回15分程度のミニ実験教室です。 ※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください◇◇事前申し込みの必要なイベント◇◇【7/17(水)WEB受付開始】■8/1(木) 10:00~11:30/13:00~14:30ひんやり工作工房「シーグラスリースを作ろう」海の宝物、シーグラスや貝殻をつかって涼し気なリースを作りましょう。夏休みの工作にもGood👍※先着順・定員になり次第受付終了※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください<小学生/各回定員10名/4F創作工房>【7/27(土)WEB受付開始】■8/8(木) 10:00~11:30/13:00~14:30ひんやり発明工房「保冷パック&ミニクーラー作り」“ひんやり”は作り出せる!自由研究のヒントがいっぱいの科学実験教室です!※先着順・定員になり次第受付終了※小学3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください<小学生以上/各回定員10名/4F実験工房>*************その他◇ファンクラブ親子遊び「英語であそぼう♪」7/6(土) ※要事前申込◇にこにこタイム 7/12(金)・8/30(金)◇影絵劇パフォーマンス「こびとのプレゼント 7/13(土)◇工作教室「脱プラ⁉蜜ろうラップをつくろう」7/15(月・祝) ※要事前申込◇七夕スペシャル 7/27(土)・28(日)◇天体観測会 星空キャラバン@釧路市動物園 7/27(土)◇プラネタリウム「大人のための星空さんぽ 7/27(土)・8/24(土)◇太陽観測会@くしろ港まつり8/4(日)などなど!事前申し込みが必要な教室のほか、当日参加OK(事前申し込み不要)のイベントも多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2024/04/27
お知らせ
【終了】サイエンステーブル・ワークショップ イニシャル入りウッドクリップ
GW期間中のサイエンステーブル・ワークショップはちょっと特別☆★レーザーカッターを操作して、木に絵柄を焼き付けちゃおう!日時:4月27日~5月6日 13:00~15:00 ※通常のサイエンステーブル・ワークショップと時間変更しています定員:各日30名場所:3階 水のプレイテーブル付近
2024/04/17
お知らせ
5月・6月のイベント案内チラシのご案内
◇大型イベントのごあんない◇ ※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。今年もGWイベントがやってくるよ!■4/27(土)~5/6(月・振) 9:30~17:00ゴールデンウィークイベント2024木のおもちゃであそぼう!手作りの木のおもちゃが大集合!GWは木のぬくもりの中、見て触って、たくさんのおもちゃであそびましょう! ■4/27(土)~ 5/6(月・振) 9:30-17:00木のおもちゃであそぼう!くしろの木クイズラリ―手作りの木のおもちゃが大集合!GWは木のぬくもりの中、見て触って、たくさんのおもちゃであそびましょう! クイズラリーで、くしろの木と地域の産業について遊びながら学ぼう。■4/27(土)~ 5/6(月・振) 10:00~12:00/14:00~16:00GWワークショップ「端午(たんご)の節句(せっく)」小さなおともだちも楽しめる簡単工作!GWは「端午の節句」がテーマだよ♪<各回定員30名>■4/27(土)~ 5/6(月・振) 13:00-15:00(時間内自由参加)サイエンステーブル・ワークショップ 「イニシャル入りウッドクリップ」レーザーカッターで絵柄を焼きつけて色をぬったら、MYウッドクリップの完成☆<各日定員30名>■4/27(土)~ 5/6(月・振) の土日祝 15:00-15:30GWスペシャルサイエンスショーGWのサイエンスショーはいつもよりちょっとスペシャル!ようこそ、おどろきと発見の世界へ!■4/27(土)・ 28(日) 10:00~12:00/13:00~14:30(時間内自由参加)ふれあい木工クラフト27日「木製フォトフレームをつくろう!」28日「森林の恵みを使って工作しよう!」<各日定員50名>■5/3(金・祝) 10:00~12:00/13:00~15:00(時間内自由参加)フィンランド発祥のアウトドアスポーツ!モルック体験複数の木のピンをめがけてモルックという木の棒を投げ、獲得した点数を競うスポーツの体験会☆■5/4(土)・5(日) 10:00~11:45/13:00~14:45(時間内自由参加)エコ木(もく)ねんどのこぎりで木を切った時に出る“おがくず”を使って、エコなねんどを作ってみよう!<各回定員50名>■5/5(日) 11:00~11:40/14:30~15:10GW特別おはなし会遊学館ボランティアによる人形劇「3枚のおふだ」や大型紙しばい、手あそびなどのわくわくおはなし会。<各回定員30名>*************事前申し込みが必要な教室のほか、当日参加OK(事前申し込み不要)のイベントも多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
2024/04/01
お知らせ
2024年度 出張天体観測会の実施可能日程一覧ができました!
大変お待たせいたしました。観測会可能日程一覧を作成しました!星空☆宅配便(出張天体観測会)をご希望の方は、こちらをご覧ください。
2024/03/01
お知らせ
3月・4月のイベント案内チラシが完成しました!
◇大型イベントのごあんない◇ ※各イベントの詳細はチラシをダウンロードしてご覧ください。3月は春休みイベントだよ!■3/23(土)~4/7(日)9:30~17:00春休みイベント2024はじける!みんなの元気パワー☆普段のあそびをひと工夫♪春休みは、元気いっぱい体を動かそう!■3/23(土)~4/7(日) 9:30-17:00元気パワーで〇〇チャレンジ!思わず体を動かしたくなる遊びが盛りだくさん!高~い玉入れチャレンジや長~いハイハイチャレンジなど、10種目以上のコーナーがあるよ。いっぱい体を動かして元気パワーポイントをためよう!■3/30(土)・31(日) ①10:30-11:30 ②13:30-14:30砂場でハッケヨイ!こどももおとなも大きな砂場でハッケヨイ!何度でも挑戦できる相撲チャレンジにみんなでチャレンジしよう!参加賞もあるよ!汚れても良い動きやすい服装できてね♪*************事前申し込みが必要な教室のほか、当日参加OK(事前申し込み不要)のイベントも多数開催!!詳しくは↓↓下のリンクからチラシをチェックして、あそびにきてね☆
前へ
1
2
3
4
次へ